memo日々のことなど。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 メガネ語り 2週末楽しみにしていたカラオケ会が仕事で流れて((└(:3」┌)┘))ふぁーーー●きん!!色んな憤りをメガネとP4夢小説にぶつけ今夜も夜を明かします。
前回はメガネのフレーム語りになってしまって本当に役に立たないというか、ただの個人的おしゃれ主張になってしまって申し訳ない。違うの、一番言いたかったのはですね、PCメガネいいかもよってお話です。てなわけで、今日はPCレンズを2週間くらい付け外しした感想を。 どんな使い方をしてそこに至ったかといいますと、平日朝から晩まで・通勤の電車駅構内街中を通って仕事場に行き、日長PCや書類をガン見し、夕方また暗い帰り道をたどり我が家でこうやって趣味のお絵かきやPCをいじるというのを何日かしてみました。 そこから感じたことを箇条書きにするとこんな感じ↓ ・PCメガネをかけた自分の目からでは、見え方(色・鮮明さなど)が普通の度入りメガネとほぼ違いを感じない。 ・クリアレンズとはいえ他人から見ると「あれ、レンズの色ちょっとくすんでる?」とか言われる。 ・他人から見て決定的におや?と思わせるのは、PCレンズが照明などの光を反射したときの色が普通のと違って明らかに青光りなこと。 ・かけてる自分自身では朝夕、その青い反射光のことで困ることはなかったけれど、これ、もしかすると夜の車の運転とかで後ろからがっつりライトを浴びると意外と面倒かもしれません。やってないけど想像。 ・家でのPCいじりのとき、気分で普通のメガネをかけたりPCメガネにしたりを繰り返した結果、PCメガネのほうが目の奥がキーンとなる感覚が圧倒的に少ない。仕事場でも「そういえば今日、ドライアイ用の目薬さしてなかったけど、そんなに目が疲れてないな」という実感。 ・管理人のように視力が低くて乱視もばっちりでもうメガネのレンズ代がばかにならないのよ!という悩ましいお仲間さまは、PCレンズだとレンズを薄く出来る限界があるので、フレーム選びは慎重に。私はそこを失念してチタンの下フレーム無しを選択したばかりに、なかなかどうして横顔のレンズの存在感ですw こんな感じ。ちなみに最近のお絵かき、ほとんどこのPCメガネでやってますが今のところ支障ないです。まあちゃんと色を塗ってないのもあるんですが、私程度の落書きには問題ないという目安にしてもらえればww いろいろ総合して、PCメガネは人におすすめできるものだと思いつらつら語ってみた次第です(´ー`) JINSはとうとうクリアレンズでの度無しPCメガネも安く売りだしてきたので、会社常備用にこれも一本買っとこうかと思っていたり。なんだかんだコンタクト出勤のときも多いので。 3,990円ってほんと、高すぎず安過ぎず、でも物によっては妙な格安感を醸し出して危険な価格設定だなと痛感してます・・・・・散財ダメゼッタイ_(:3」∠)_ PR |
カレンダー
アーカイブ
プロフィール
HN:
ツチヤ
性別:
非公開
自己紹介:
二次元の話ばかりしているけどいちおう社会人、関東在住。漫画と甘味と睡眠大好き。
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
最古記事
最新トラックバック
フリーエリア
リンク
アクセス解析
OTHERS
| |