忍者ブログ

memo

日々のことなど。

[PR]

2025/05/29 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


エヴァとワルキューレとオフ会と

2009/04/19 (Sun) - 拍手お返事

うぎゃー久しぶりの日記です(「更新です」といえないのがまた悲しい・・・!)放置中も見にきてくださった皆様、拍手までくださった皆様、本当にありがとうございます。コメントまで下さった方、続きからお返事させてくださいv心からありがとうございます~>//<

この週末、私的にはなかなかにアクティブな日程だったので、記念に記しておこうと思いますw
まず金曜の夜、会社の歓送迎会で、私にAPHを教えてくれた先輩(ヲタの友達を抱える一般人)となんの拍子にかヲタトークに発展。もし夏コミに受かってたら ネ タ の た め に 本 気 で 買 い に 来 て く れ そ う で心底怯えていますww今後の会話には十分に留意しようと思い・・・!
土曜日は朝から池袋の映画館で大嫌いな行列に参戦。狙いはアレです。エヴァの前売りチケット(綾波レイ特典付)ですwwエヴァは確かに私の青春ですが、このチケットは会社の上司(御歳50歳男性未婚B型)命令です。折角なので、これでしばらく恩を売ろうと思います*´∀`*
午後には「あしたの風」の九里さんとお茶をしていただきましたv悩みに悩んだ6万の靴も買ってしまい、しかしなおかつグラディエーターサンダル的なものが欲しくて、ショッピングまで付き合っていただきましたvう~本当にありがとうございます九里さんvv
そして夜は近所の恒例APHオフ会に参戦を^^オールが基本の会wなのですが、自重して4時間ほどスケブを描かせて頂いたり、皆さんの萌えトークに耳を澄ましていましたv今日はその内の一枚をば↓

探検王に おれは なる!


今回もたくさんの方が来ていてとっても賑やかな会でした^^皆さん、本当にお疲れ様でした!またご一緒できる日を願っています♪
そして今日、日曜はやはりAPH繋がりの方々と映画「ワルキューレ」を見に行ってきました!興味はあったものの腰が重いので、間違いなく映画館で見ることは無いだろうと思っていました・・・そして予想以上に素敵な映画でした^//^あまり言うと萎える方もいると思う(それは私w)ので多くは語りませんが、とりあえずBGMがことごとく私のツボをついていて堪らなかったです、初めて映画で涙がでました・・・!相当、感情移入して見ていたんだな~と。現代史は好きなので、重いですがこの手の映画はもっと色々見てみたいと思います。・・・思うのですが・・・うちのPCテレビのインチが小さくて字幕がとっても読みにくい件wあ・・・あの・・・TVをお持ちのどなたか・・・私と一緒に引篭もり映画鑑賞に付き合っていただけまいか・・・!←

>4/14 バルトークの「ミクロ~、の方
拍手ありがとうございます!わぁあとうとうバルトークを大好きと言って下さる方と出会えて大興奮です!///そして「ミクロコスモス」!私も一部だけでしたが弾きました~短い中にもギュっと好きどころが詰まっていて、素敵ですよね>//<一緒にピアノの授業で弾いていた友人には「なんか和音が気持ち悪いねん´д`」とすげなく切り捨てられまして、もうそのときの衝撃といったら・・・まぁわからないでもないですよね(笑)でも、ここにとうとう好きでバルトークを弾いていらっしゃる方と出会えたからもう嬉しくて!^//^陰ながら練習、応援しております・・・!///そして、コメント残してくださって本当にありがとうございましたvv


>4/18 top絵とても~、の方
拍手、ありがとうございます!わぁあtop絵、楽しく描いたギルだったので、お褒めの言葉をいただけてとっても嬉しいです>//<普段と違う塗りツールを使ったりと、色々お試し要素の強い色塗りだったのですが、いただいたコメントを励みにもっといろいろ試してみたいと思いますvコメント、本当にありがとうございました!vv


>4/18 はじめてお邪魔させて~、の方
あわわ、ありがたすぎるコメント、ありがとうございます!>//<雷漫画は去年、このサイトを始めてまだ間もない夏の日にふおっ!と思い立って描いたちょっと古いものなので、今にも増して色々恥ずかしさとか堪らないものがありますが、気に入っていただけたならとっても嬉しいですvしかし、子メリカを捏造している罪悪感が酷すぎてあんなオチに・・・(笑)
そして、洪さん漫画まで読んでくださってありがとうございます!絵ももちろんですが、同じ芸術枠の音楽から歴史をたどるのも個人的には楽しかったのでおすすめですっ。ち、ちなみに勝手ながらおすすめどころをお話しますと、タイトルに地名が入っているのでまんまなのですが、「ハンガリー農民の歌」「ハンガリー・スケッチ」「トランシルヴァニア舞曲」「ルーマニア民族舞曲」あたりが私のおすすめです♪オーケストラだったりバイオリンの独奏だったりと演奏形態は色々あるのですが、東欧の民族色濃い雰囲気はどれでも伝わってくると思いますvv図書館など行かれたときにはぜひ・・・!ツボにくる曲があることを願うばかりです^//^
拍手、本当にありがとうございましたv


PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT

TRACKBACKS

TRACKBACK URL

 
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
ツチヤ
性別:
非公開
自己紹介:
二次元の話ばかりしているけどいちおう社会人、関東在住。漫画と甘味と睡眠大好き。

ブログ内検索

バーコード
最新コメント

[05/31 ツチヤ]
[05/29 さち]

最新トラックバック

フリーエリア

リンク

アクセス解析

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]